 |
7月22日《篠原》
MELON事務局でアルバイトを始めてから早3ヶ月経過した。
ようやく仕事にも職場にも慣れてきてサイクルが掴めるようになってきた。仕事の内容は経理関係・総務関係と「ごみ減量プロジェクト」の事務局担当ということで、関連のイベントに出ることもある。
数年前から取り組んでいる台所から出る生ゴミの堆肥化(仙台市で普及しているダンボールを使った堆肥化)を生かして今年の春から畑仕事を始めました。
作物は「じゃがいも」(2畝、半分しか芽がでなかった)、「ねぎ」(3畝、じゃがいもの芽の出なかったところと隣家の農家の方に指導いただいた2畝、こっちは順調に育っている)、枝豆、サトイモ、食用菊、蕪、トマト、きゅーり、なす、ピーマンetcと手当たり次第に植えた。ほとんど失敗作に近いが、秋の収穫時期は楽しみだ。
堆肥を使ったところは成長が良いようです。堆肥化の実績は4年経過して、虫の発生は1回だけで、成績は良いようです。お問い合わせがあれば、コツをお教えします。
|
|
|
|
|