MELONブログ

SDGs環境出前講話・キリバス編~石巻工業高校

12月16日(木)、SDGs環境出前講話・キリバス編を石巻工業高校で行いました。今回は科学科の1年生の生徒さん、24名の参加です。

キリバスに住んでいた生徒さんがかつて在籍していたご縁で、石巻工業高校では継続して出前講話~キリバス編を実施してきました。今回は、2年ぶりの開催です。

気候変動の原因である温室効果ガスを減らすという意味で、科学科の生徒さんの関心もとても高く、60分間、集中して話を聞いていました。

2年生になると、環境科目の学習を行うとのこと。この講話をきっかけとして学びが深まることを期待します。

▲TOP

特別授業~登米総合産業高校

12月1日(水)、東北大学の村松教授によるウジエスーパー協賛の特別授業が登米総合産業高校で行われ、1年生の五つの学科のみなさんが参加しました。

賑やかな会話をしながら会場に入ってきましたが、授業が始まると、みなさん前を向いて集中して村松教授の話を聞いていました。

カーボンニュートラルや再生可能エネルギーに関するお話で、一見高校生には難しいような内容なのですが、村松教授が動画や図を交えて分かりやすく解説してくださいました。

どうやら定期テスト終わりだったようで、少し疲れが見える生徒さんもいましたが、時間いっぱいまで話してくれた村松教授のお話を最後までしっかりと聞いていました。

(CSOラーニング生・小野寺友芽)

▲TOP

SDGs環境出前講話・キリバス編~栗原市立宮野小学校

12月10日(金)、SDGs環境出前講話・キリバス編を栗原市立宮野小学校で行いました。今回は1年生から6年生までの全校児童77名の参加です。

低学年、そして小学校全学年に向けて話すのは講師のケンタロ・オノさんも初めてのことです。

1年生が60分間、集中して聞くことはさすがに難しかったようですが、2年生以上の子どもたちは実に集中して聞いていました。

講話を終えて、児童代表からケンタロ・オノさんへとてもすてきな花束が贈られました。児童のみなさん、そして先生方、どうもありがとうございました。

▲TOP

SDGs環境出前講話・キリバス編~仙台市立黒松小学校

12月9日(木)、SDGs環境出前講話・キリバス編を仙台市立黒松小学校で行いました。今回は4年生のみなさん93名が参加しました。

黒松小学校の4年生のみなさんは、ゴーヤ、アサガオ、ヘチマを花壇に植えてグリーンカーテンを作ったそうです。グリーンカーテンの効果は、日かげの温度を下げることやCO2を吸収するなど、いろいろあります。そんなみなさんなので、とても熱心に話を聞いていました。

校長室でいろいろな植物を育てている校長先生も、メモを取りながら話に聞き入っていました。

グリーンカーテンが枯れた冬には、どんなストップ温暖化の活動をするのでしょうか。とても楽しみです。

▲TOP

SDGs環境出前講話・キリバス編~仙台市立荒井小学校

12月7日(火)、SDGs環境出前講話・キリバス編を仙台市立荒井小学校で行いました。今回は4年生と6年生のみなさん133名が参加しました。

荒井小学校は七郷小学校から分かれてできた小学校で、開校2年目です。震災後に仮設住宅が建てられたところで、そこに新しい校舎ができて子どもたちが学んでいることに時の流れを感じます。

4年生は事前学習として、ケンタロさんやキリバス共和国について先生から話を聞いていたとのことでした。クリスマス島にはたくさんのカニがいるという情報は、キリバスのクリスマス島ではなく、インド洋にあるクリスマス島でした。(笑)

4年生と6年生のどちらの学年の子どもたちも、とても熱心に話を聞いていました。子どもたちのこれからの活躍に期待します。

▲TOP

1 50 51 52 53 54 90

MELONの旧ブログへはこちら