仙台市立古城小学校の先生から「4年生の総合的な学習の時間で環境学習を行うので支援してほしい。」という連絡があり、打合せを行いました。5月2日(金)、MELONスタッフが講師となり、さっそくSDGsについての出前授業を行いました。

SDGsについては、6年生の社会と理科の最後の方で学習します。それでも、なんとなく聞いたことがあるという子どもたちでした。前半は、SDGsとは何か、環境に関係する目標を取り上げて、どんなことが起きているかを話しました。
後半は、SDGsかるたをしました。ルールを説明した後、グループに分かれて、絵札を取り合います。MELONスタッフが読み手となりました。絵札をテレビにも写すようにしました。

SDGsかるたは、しばらく貸し出します。絵札の裏に書かれている解説を読みながら、自分はどの目標を選んでどんな行動をしたいかを決めてもらえたらと思います。